半透明 tooltip_gif

 百獣の王といわれるライオンは、文字通り向うところ敵なし、つまりライオンを倒す相手がいないので王といわれています。 倒す相手がいなければ、地上はライオンで埋まるはずであります。ところが、ライオンの数は一向にふえません。アメリカライオンについて、アメリカのある学者が長年にわたって調査した結果でも、驚くべき事実として一部紹介されています。つまり彼らライオン達の数は、食べ物(他の動物)に比例して、けっして殖えないということです。これを逆にいえば、ライオンに食べられる動物達の数も一向に減らないという事実 半透明ツールチップ これは
GIFツールチップ
プログラム
をも裏書きしているのであります。仮に、ライオンに食べられる動物達が百頭いたとします。すると、これを食べるライオンの数は、ライオンの生存を助ける数しか生かされていないということです。アメリカの学者は、アメリカライオンについて、自然の驚威(きょうい)である事実だけを述べ、それ以上のことは何一つ説明していませんが、こうした姿というものは、実は、自然が彼らを監視し、彼らをコントロールしているからに外なりません。

 すなわち、ライオンの数が殖えない理由は、ライオンの子が成長するまでに外の動物に食べられたり、死んだりして、その増殖率(ぞうしょくりつ)は草食動物の比ではないのです。こうみてきますと、何者にも襲われない成長したライオンはまさに王者であり、優雅(ゆうが)であり、特権階級(とっけんかいきゅう)のレッテルを貼ってもいいように思われますが、自然は、けっして不公平に扱ってはいません。彼らには飢(うえ)という苦しみが与えられています。彼らは獲物(えもの)をとるのに大変な苦労をします。時には何十日も飢との戦いを強いられます。そうして、ヘトヘトになって、やっと獲物にありつくというのが彼らの宿命です。彼らの一生は、飢との戦いにあるといってもいいでしょう。これはなにもライオンにかぎらず、肉食動物のなかば宿命でもあります。もっとも、ケニアのライオンは獲物に困ることがないほど、草食動物に恵まれていますが、しかしやたらと草食動物を食い荒すことはないのです。年老いた動物か、病気で弱っているものしか狙いません。いわば、自然淘汰(しぜんとうた)の動物しか相手にしません。